クシャミや目のかゆみ花粉症対策にエアコンクリーニング
花粉症は、鼻水やくしゃみ、涙などに限らず、風邪のような症状が現れることもある病気です。生活の質が落ちたり、仕事のパフォーマンスを発揮できなくなったりと、様々な困りごとが出てきてしまいます。実は、花粉症対策にエアコンクリーニングが有効なことをご存知でしょうか。
今回は、エアコンクリーニングが花粉症対策に有効な理由について、プロのハウスクリーニング業者「ハウスエイト」が順序よく解説していきます。
クシャミや目のかゆみ花粉症対策にエアコンクリーニング
花粉症とは、身体の免疫システムが花粉を異物と捉えて攻撃する際の反応が過敏なために、くしゃみや鼻水、涙、倦怠感、微熱などの症状が現れるアレルギー性の病気です。アレルギーと言えば、食物アレルギーが一般的に知られていますが、原理は共通しています。
食物アレルギーが特定の食べ物に対してアレルギー反応を引き起こすのに対し、花粉症は花粉に対してアレルギー反応を引き起こすのです。
花粉には、スギやヒノキ、ブタクサ、カモガヤ、イネなど様々な種類があり、人によってアレルギーが起こる花粉が異なります。また、スギは3~5月、ヒノキは4~6月、イネは5~9月など、花粉が飛ぶ季節も異なるため、1年を通して症状が現れるわけではありません。
ただし、複数の花粉にアレルギーがある場合は、ほぼ1年中花粉症に悩まされることになります。
エアコンクリーニング必要性とは
それでは、花粉症対策に効果が期待できるエアコンクリーニングがどのようなものなのかご紹介します。エアコンクリーニングとは、エアコンのフィルターやファンなどを掃除することです。
エアコンを掃除する際には、フィルターを取り外して掃除機でホコリを吸ったり、洗ったりする程度で、エアコン内部までは掃除できていない方が多いのではないでしょうか。エアコン内部には、ホコリやカビなどが溜まるため、定期的に掃除することが大切です。
エアコンクリーニングで部屋の空気がきれいになる
エアコンクリーニングをすると、エアコン内部に溜まっていたホコリやカビだけではなく、花粉まで取り除くことができるため、部屋の空気がきれいになります。エアコン内部に花粉が溜まっていると、スイッチを入れることで花粉が部屋中にまき散らされてしまいます。
そのため、エアコンクリーニングをしないことは、花粉症の悪化リスクを高めてしまうのです。定期的にエアコンクリーニングをすれば、部屋の空気がきれいになり、花粉症の改善を促せます。
エアコンクリーニングで花粉症を治せるわけではない
覚えておきたいのは、エアコンクリーニングをすれば花粉症が完治するわけではないことです。花粉症のメカニズムである免疫システムの過剰反応は、薬で一時的に抑えられますが、完治させることはできません。
そして、エアコンクリーニングは花粉症の原因となる花粉を排除するための対策のため、根本的な解決にはならないのです。しかしながら、部屋の中にいるのに花粉症の症状が現れる人には、かなり有効な対策と言えるでしょう。
花粉は屋外で飛んでいるため、家の中でも花粉症の症状が出るのは、エアコンが花粉をまき散らしていることが原因と考えられます。その花粉を取り除いてきれいにできれば、しばらくの間は部屋の中で花粉症の症状が出ることはなくなるでしょう。もちろん、家に入る前に、身体についた花粉をしっかり払い落としておくことが大切です。
花粉症対策としてのエアコンクリーニングの頻度
花粉は、12~2月を除く、ほぼ全ての季節で大量に飛んでいるため、花粉症対策としてエアコンクリーニングする場合は、3ヶ月に1回以上の頻度をおすすめします。花粉症でなければ、半年に1回程度でもいいですが、花粉症の場合はこまめにエアコンクリーニングした方が効果を実感しやすいでしょう。
プロに依頼するのがおすすめ
エアコンクリーニングは、プロの業者に依頼することをおすすめします。自分では、エアコンの分解知識と掃除の知識を得る必要があり、実際に掃除できるまでに時間がかかります。また、エアコンを元の状態に戻せなくなったり、周りの家具や壁を汚してしまったりする心配もあるでしょう。
プロに任せれば、しっかり養生して家具や壁、床などの汚染を防ぎ、最初から最後まで丁寧に作業してくれます。掃除のレベルも高いため、思っていたよりもきれいにならなかったといったこともありません。
まとめ
花粉症に悩む方は、一度エアコンクリーニングをしてみてはいかがでしょうか。特に、家の中にいても花粉症の症状が現れる人には、非常に有効な対策と言えます。定期的にプロの掃除業者にエアコンクリーニングを依頼しましょう。神奈川県横浜市のハウスエイトクリーニングでは、環境・人・物に優しいエコ洗剤を使用し、高い技術を持ったスタッフが丁寧にエアコンクリーニングをいたします。お気軽にご相談ください。
YouTubeチャンネル登録お願いします!!
前の記事へ
« エアコンの効きが悪い!汚れが原因?修理の前にお掃除を次の記事へ
エアコンの内部クリーンって必要?効果と使うタイミング »